Cookieとは?有効にすると危ない?利用目的を解説!

インターネットを使用する際に「Cookieを有効にする」という表示が出てきてしまい、クリックしても大丈夫かと困ったことがある方も多いのではないでしょうか?

Cookieとは、ユーザーや企業にとってメリットの大きい機能のひとつです。しかし、何となく聞いたことはあるものの、その意味をよく理解しないまま利用するのは不安なもの。

そこで当記事では、Cookieの仕組みやメリットについて詳しく解説します。iOS・Android端末に分けてCookieを有効・削除する方法についても紹介しますので、「Cookieを上手に活用したい」という人は、ぜひ参考にしてください。

目次

Cookieとは?

Cookieとは、Webサイトにアクセスしたユーザーの情報を自身のブラウザに保存する仕組みのことです。

Cookieによって、スマホやPCで「Webサイトに何回訪問したか」「いつどんなサイトを訪問したのか」など、各ユーザーの情報を保存することができます。

ユーザーのあらゆる関心や買い物履歴などを知ることができるため、マーケティングにおける企業の情報解析にも活用されています。

ユーザーが快適にインターネットを利用できるのは、Cookieの機能が大きな役目を担っているといっても過言ではありません。

とはいえ、自分の行動や閲覧した情報が保存されると聞くと不安を抱く人もいるでしょう。

以下では、そんなcookieの特徴を詳しく解説していきます。

インターネットをよく利用する人は、以下のような経験があるのではないでしょうか。

  • webサイトが素早く見れる

・ECサイトに自動的にログインされている

・一度ページを離れても、カート内に入れた商品が残っている

・ネットバンキングを利用する際に2回目からは自動でログインできる

このように、Cookieによって前回入力した情報が自動的に表示されることで、Webサイトを素早く快適に見たり、買い物ができたりするのです。

  • Cookieの正体はテキストファイル

Cookieの正体は、一般的なテキストファイルです。各サイトの仕様によって、テキストファイルにユーザー情報が書き込まれることで、特定のユーザー情報を記録・保存します。

ここでCookieは、いわゆる証明書のような役割を担います。Webサイトとサーバー間で情報がやり取りされる中で、証明書(Cookie)によってユーザー情報を認識させられるのです。

「ファイルを消すべきか迷う」という人もいますが、Cookieのファイルサイズは小さいものであるため、容量自体に大きな影響はありません。

Cookieは2種類

Cookieの種類は、「ファーストパーティー」「サードパーティー」の2つに分かれます。

この2つは、主にCookieの発行元や目的に違いがあります。

ファーストパーティー

ファーストパーティーは、ユーザーが訪問しているWebサイトのサーバーが発行するCookieのことです。ユーザーの情報を保存して、より快適なサービスを提供することを目的としています。

ファーストパーティーは各サイト独自のCookieであるため、訪れているサイトでしか機能しません。

サードパーティー

サードパーティーは、ユーザーが訪れているWebサイト以外のサーバーが発行するCookieのことです。そのため、サードパーティーは訪れているサイト以外でも機能します。

ある商品を見た後に、別のサイト上で同じ商品が広告表示された経験はありませんか?それは、サードパーティーCookieが活用されているためです。

しかし、昨今ではプライバシー保護の問題により、代表的なブラウザの間ではサードパーティーCookieを廃止する動きが進められています。

Cookieのメリットや利用シーン

ここまで、Cookieの仕組みや種類を解説しました。

では実際に、Cookieにはどのようなメリットがあるのでしょうか。ここからは、Cookieの実際の利用シーンに合わせたメリットの紹介をします。

①入力した内容を残せる → ECサイトやフォーム画面

カートに入れた商品や、注文内容などの情報を残すことができます。

以前入力した内容を候補として表示させられるため、何度も同じ情報を入力しなくて済み、ユーザーの負担を軽減できることがメリットです。

また企業にとっても同一顧客のリピート購入を促すことができるので、cookieは有効な販売促進のツールとなります。

②ログイン状態の維持 → ECサイトやオンラインサービス

メールアドレスやパスワードなど、ログイン状態を維持することができます。

ユーザーが各種のインターネットサービス利用する際に、毎回ログインする手間が省ける便利な機能のひとつです。また企業側にとっても、ユーザーがサイトにアクセスしやすくなる面で、集客や購買に繋がるというメリットが挙げられます。

③現在地に合わせた情報の表示 → 検索結果や広告

飲食店を検索→検索結果に近くの飲食店が表示されるなど、現在地に合わせた情報を表示させることができます。

ユーザーの検索意図と検索結果がより一致しやすくなることで、満足度の高いサービスを提供できることがメリットといえます。

④個人に合った広告が見られる → 広告やアクセス解析

以前ユーザーが検索したことと共通する情報など、ユーザーごとに異なる広告が表示されます。

全く関係のない広告を出すのではなく、「ユーザーが知りたい情報」や「ユーザーの好みに合った広告」を流すことで、より高い広告効果が期待できます。

便利だけど気をつける注意点

Cookieには、ユーザーにとって便利な機能が多く存在します。しかし、便利だからといって、あらゆる場面で多用するべきではありません。使い方次第では非常に便利なCookieですが、全く危険性がないためです。インターネットサービスを利用する際には、必ず以下のcookieについて意識しておきましょう。

  • ネットカフェや図書館などの共有パソコンでは注意する

ネットカフェや図書館など、不特定多数の人が共有するパソコンを使用する際にはCookieに注意してください。自分専用の物ではないPCなどにCookieが残ってしまった場合、個人のクレジットカード情報やログインIDなどが保存されたままになり、他人に悪用される危険性があるためです。

そのような場所で共有使用するPCのCookieを無効にすることもできますが、ブラウザや端末別の設定が必要になります。そのため、共有のパソコンでは個人情報などの入力は基本的に避けるようにしましょう。どうしても利用したい時には、ブラウザに搭載されている「シークレットモード」の使用をおすすめします。

Cookieとキャッシュの違い

キャッシュ(Cache)はCookieと似た仕組みですが、保存される情報の種類が異なります。

Cookieはユーザーがサイトに訪問した情報を保存するものです。それに対して、キャッシュは一度表示した「ページの情報」を一時的に保存するものを指します。

キャッシュは何度も見たいWebページがある場合に使用するツールで、2回目以降の表示スピードを上げるためにコンテンツ内の画像やアイコンなどの情報を自分のPC内に保存する仕組みです。

一度ページを離れても高速にページを表示できるのは、キャッシュ機能のおかげです。

また、Cookieとキャッシュは削除するタイミングにも違いがあります。

Cookieを削除するタイミングは、ネットカフェや図書館などの公共の場所でインターネットサービスを利用した後に、Webサービスから個人情報を保護するために削除します。

キャッシュを削除するタイミングは、ブラウザなどのでキャッシュを利用するアプリケーションの動作が遅くなったと感じたときに削除します。

Cookieを有効にする方法

Cookieが無効になっていると、ログインができなかったり、サイトが適切に表示されないケースがあります。

以下では、「ios端末」「Android端末」に分けて、Cookieを有効にする手順について解説します。

ios端末の場合

Safari(ios端末)の場合は、ホーム画面から「設定」→「Safari」をタップします。

プライバシーとセキュリティー内の「すべてのCookieをブロック」をオフ→オンにすれば完了です。

Google Chromeの場合は、ホーム画面から「設定」→「Google Chrome」をタップします。

「Webサイト越えトラッキングを許可」をオンにすれば完了です。

Android端末の場合

Google Chrome(Android端末)の場合は、まず「Google Chrome」アプリ右上の「⋮」をタップします。

「設定」→「サイトの設定」→「Cookie」をタップして、「Cookieを許可」にチェックして完了です。

Cookieを削除する方法

反対に「Cookieを削除したい」という人に向けて、Cookieを削除する方法を解説します。

もしも公共の場所でインターネットサービスを利用して、cookieを消したいときの参考にしてください。

  • Chromeの場合

Google Chrome(Android端末)の場合は、まず「Google Chrome」アプリ右上の「⋮」をタップします。「履歴」→「閲覧履歴データを削除」→「Cookieとサイトデータ」をタップすれば完了です。

Google Chrome(ios端末)の場合は、まず「Google Chrome」アプリ右上の「…」をタップします。「プライバシー」→「閲覧履歴データの削除」→「Cookie、サイトデータ」を選択して、「閲覧履歴データの削除」をタップして完了です。

  • Safariの場合

Cookieと履歴を削除したい場合は、ホーム画面から「設定」→「Safari」をタップします。

「履歴とWebサイトデータを消去」をタップすれば完了です。

「履歴を残したい」という場合は、ホーム画面から「設定」→「Safari」→「詳細」→「Webサイトデータ」をタップします。

「全Webサイトデータを削除」→「今すぐ削除」をタップすることで、履歴を残しつつCookieを削除することができます。

まとめ

Cookieは、情報の自動入力や個人に合わせた広告表示など、利便性の高い機能であることが分かりました。一方で、サードパーティーCookieの廃止が広がるなど、プライバシー保護の面が懸念されており、今後もチェックしておきたい機能のひとつです。

LFNデジマラボでは、デジタルマーケティングを題材とした、マーケターに向けた情報発信を行っています。デジタルマーケティングのことなら、何でもお問い合わせください。

各種正規パートナー

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次