Web広告トレンド【2025年9月号】

目次

媒体アップデートGoogle広告 アップデート情報

デマンドジェネレーション
アセット最適化機能が追加

Google AI の動画生成技術を使って、画像アセットとテキスト アセットから高品質の動画を自動作成する機能を追加。

既存の広告を含む全ての単一画像の広告でデフォルトで有効になるため注意が必要。

P-MAX
可視性・管理性の向上

1. 新しい設定でユーザーリーチを強化

・キャンペーン単位の除外キーワードリストを導入 (複数キャンペーンに一括適用可能)

・検索テーマ上限数を25 → 50個に拡大

・デバイス・年齢・性別ターゲティングを追加

2. レポート・診断機能の改善

・新規顧客レポートの精度向上
 (「不明」ラベルを排除)

・タグやCV設定の問題が検出できるよう、
 診断機能強化

アップデートGoogleAnalytics アップデート情報

Google Analytics

AIチャットボット経由のアクセスが計測可能に

ChatGPTやGeminiなどAIチャットボット経由のアクセスが専用チャネルで計測可能に。

カスタムチャネルの「参照元」に、公式ヘルプにあるような正規表現を設定するだけで設定可能。

例)^.*ai|.*\.openai.*|.*chatgpt.*|.*gemini.*|.*gpt.*|.*copilot.*|.*perplexity.*|.*google.*bard.*|.*bard.*google.*|.*bard.*|.*.*gemini.*google.*$

カスタムチャネルなので、設定前のデータも確認可能。

「メインのチャネルグループ」に設定すると、過去データは確認できないため注意が必要。

出典:Analytics Help Traffic-source dimensions [GA4] Custom channel groups

媒体アップデートYahoo!広告 アップデート情報

Yahoo!広告 全般

お支払い情報の管理機能を刷新し、「お支払いセンター」の提供を開始
※2025年12月15日(月)予定

Yahoo!広告のお支払い管理機能を刷新し、新たに「お支払いセンター」の提供を開始。

従来はYahoo!ビジネスマネージャーで管理していたお支払い情報の管理を、お支払いセンターに移管。

2025年12月13日(土)〜14日(日)にかけてメンテナンスを予定。

※日程は変更になる場合があります。
※※Yahoo!広告では将来的に「Yahoo! JAPANビジネス ID」の利用を終了する予定です。
※お支払いセンターの開始に伴い、Yahoo!ビジネスマネージャーに登録済みのお支払い情報(クレジットカード・受取口座)をお支払いセンターに移行します。
※Yahoo! JAPANビジネスIDで法人管理者権限をお持ちの場合は、移行の際にお支払いセンターの「管理者権限」が自動で付与されます。
 なお、移行時は以下の日程でメンテナンスを実施します。
 2025年12月13日(土)~14日(日)メンテナンスの時間帯 など、詳細は決まり次第別途お知らせいたします。
※お支払いセンターでクレジットカードや受取口座などの情報を編集・参照できるのは「管理者権限」と「オペレーター権限」のビジネスIDとなります。
※お支払いセンターのご利用は、統合「ビジネスID」でのログインが必要です。
 お早めにYahoo! JAPANビジネスIDから統合「ビジネスID」への移行をご検討ください。
※お支払いセンターでは、決済と同時にクレジットカード会社への請求処理を行います。
※詳しい移行手順はこちらをご確認ください。

出典:LINEヤフー社アップデート情報 【Yahoo!広告】お支払い情報の管理機能を刷新し、「お支払いセンター」の提供を開始

【媒体アップデート】Yahoo!広告 検索広告 アップデート情報

検索広告

生成AIによるクイックリンクアセットの提案機能の実装

入力した最終リンク先URLのウェブサイト情報をもとに、生成AIがクイックリンクアセットを自動生成し提案。
クイックリンクアセットの提案機能は、以下2つの画面で提供予定。

※クイックリンクアセット提案機能は、1アカウントにつき 1カ月30回まで利用可能です。
※未使用回数は翌月に繰り越しできず、毎月の利用可能回数は30回にリセットされます。
※他の生成AIによる提案機能とはカウントが別となります。
※1回で最大4つの最終リンク先URLが入力でき、4つのクイックリンクアセットの提案を受けられます。

出典:Yahoo!広告ヘルプ 生成AIによるクイックリンクアセットの提案について

地域ターゲティングにおける半径指定機能の追加

検索広告の地域ターゲティング機能で、従来の地域名(都道府県・市区町村単位)を指定する方法に加え、
対象地点と対象地点からの半径距離を指定できるようになる。エリアごとの入札価格調整率も設定可能。

■対象地点※対象地点は以下のいずれかの方法で指定。
・スポット名、住所、郵便番号、緯度経度のいずれかを入力し、
 候補の中から指定
・地図上でピンを立てて指定
 <半径距離>1~80㎞の範囲内で指定可能。

※従来の地域名指定(都道府県・市区町村単位)と併用可能です。
※海上等の広告配信ができない地域は、緯度経度などで指定しても広告は配信されません。
※画面イメージは変更になる場合があります。
※詳細な設定方法はダウンロード資料や、機能提供時に更新予定のヘルプページをご確認ください。

出典:LINEヤフー社アップデート情報 【検索広告】地域ターゲティングにおける半径指定機能の追加

媒体アップデートYahoo!広告 ディスプレイ広告 アップデート情報

ディスプレイ広告

キャンペーン目的「アプリ訴求」の改善

■改善点:新規項目「サブタイプ」の追加

「アプリ訴求」の選択時に表示され、「標準」または「インストール」のいずれかを選択。
「インストール」を選択すると、アプリインストール数の最大化を目的とした内容に設定が最適化。
 これにより、より効果の高いキャンペーン作成が可能に。

※実施日以前に作成した「アプリ訴求」のキャンペーンには、サブタイプ「標準」が設定されます。
※設定済みのキャンペーン目的のサブタイプは変更不可となります。
※キャンペーン目的のサブタイプが「インストール」で、
 「重視するインストール測定方法」が「SKAdNetwork計測」の場合、
 課金方式には「ビューアブルインプレッション課金」の設定が必要です。
なお、「ビューアブルインプレッション課金」はβ版で提供中のため、不安定な挙動になる場合があります。
※サブタイプ「インストール」の利用には、ディスプレイ広告のアカウントで自動タグ設定オンが必須です。

出典:LINEヤフー社アップデート情報 【ディスプレイ広告】キャンペーン目的「アプリ訴求」の改善について

オーディエンスリストターゲティング:共通オーディエンスリストのカテゴリー追加

共通オーディエンスリストにおいて、
「興味関心」 – 「ゲーム」 – 「ゲーム好き」配下に、「パズルゲーム」カテゴリーを追加。

■実施日(予定)
運用型:2025年9月3日(水)実施完了
予約型:2025年10月22日(水)予定

※既存の広告グループに「ゲーム」「ゲーム好き」を設定している場合、広告の配信傾向が変わる可能性があります。
※日程は変更になる場合があります。

出典:LINEヤフー社アップデート情報 
【ディスプレイ広告】オーディエンスリストターゲティング共通オーディエンスリストのカテゴリー追加について

既存のオーディエンスリスト(高度なセグメント)の読み込みが可能に

オーディエンスリストの作成時、高度なセグメントについても既存リストの読み込みが可能に。
既存リストと同じ設定で新規リストを作成できるため、運用工数の効率化が見込める。
データ連携が停止した既存リストも読み込み可能。

出典:LINEヤフー社アップデート情報 【Yahoo!広告】広告管理ツール改善内容のご紹介(2025年7月分)

媒体アップデートYahoo!広告 検索広告(SSA) アップデート情報

ショッピング広告

検索連動型ショッピング広告のシステム刷新

検索連動型ショッピング広告について、配信システムを刷新。
より精度の高い広告配信の実現、および機能拡充などが可能に。

※対応の要否は広告主様によって異なりますので、こちらから詳細をご確認ください。

出典:LINEヤフー社アップデート情報 
【検索広告(ショッピング)】検索連動型ショッピング広告のシステム刷新とそれに伴う機能変更について

媒体アップデートLINE広告 アップデート情報

LINE広告

バリュー最適化・目標ROAS最適化機能リリース

バリュー最適化機能

標準イベント(購入)における「コンバージョン価値の最大化」を目的に自動入札で最適化する機能。
購入金額(コンバージョン価値)を最大化したい場合に最適。

目標ROAS最適化機能

標準イベント(購入)における「目標ROASの達成」を目的に自動入札で最適化する機能。
設定したROASが目標値になるように維持したい場合に最適。

※本機能を利用するためには、標準イベント「購入」のオプションパラメータである「currency」「value」をイベントコードに追加し、送信いただく必要があります。
 直近30日間において、value値をポストバックした実績がある広告アカウントのみで利用可能です。
※購入金額や売上など、購入イベントと関連性がある有効なvalue値を送信します。
※本機能では、自動ターゲティング及び「1日の推定パフォーマンス」の表示は非対応となります。
※集計単位・集計対象にて「全体」以外を選択した場合、パフォーマンスレポートでの「CV値」「ROAS」表示は非対応となります。

出典:LINEヤフー社アップデート情報 【LINE広告】バリュー最適化・目標ROAS最適化機能リリースのご案内

【媒体アップデート】Meta広告 アップデート情報

SNS広告

Instagram ストーリーズ広告のCTAのサイズ/デザインが変更可能に

・CTAステッカーについて、デザインやサイズをカスタマイズできる機能が追加。
・デフォルトデザインを変更したい場合は「配置アセットのカスタマイズ」機能から設定可能。

出典:2025年8月‐Meta広告アップデート資料

SEOアップデート】Google(SEO)アップデート情報

AIモード最新情報

2025年8月21日に日本でもAIモードを公開

2025年8月21日にGoogleは日本を含む180の以上の国でAIモードを正式に公開しました。
現在は英語入力が中心ですが、今後日本語での常時利用が可能になると予想されます。
AIモードでは、単に検索結果をリスト表示するのではなく、AIが要約して会話形式で提示します。
AIモードにより、検索体験は従来の「調べる」から「会話で理解する」スタイルに変化していくでしょう。

出典:Google The Keyword AI Mode in Search gets new agentic features and expands globally

2025年8月21日に日本でもAIモードを公開

対策

1.要約表示の特性
検索結果がまとめてAIに要約されるため、ページ単位の流入より情報単位での引用がメインになる
対策:重要情報を見出しや本文で明確に提示

2.引用元や一次情報の強調
AIモードは信頼できるソースを優先して引用する傾向がある
対策:ブランド名や公式データを明示してAIに反映されやすくする

3.短時間で要点を把握される
ユーザーは全文ではなくAIの要約で判断するケースが増える
対策:結論や重要情報を冒頭に置き、AIに正しく伝わる文章構造にする

4.対話形式でのフォローアップに対応
ユーザーが追加質問すると、関連情報が自動で提示される
対策:関連ページやFAQを充実させ、AIが参照できる形でリンク

出典:Google The Keyword AI Mode in Search gets new agentic features and expands globally

各種正規パートナー

LINEヤフー_SalesPartner
CRITEO代理店ロゴ_2024

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次