【ノーコード】おすすめ無料のホームページ制作ツール9選 | ツールの比較表で詳しく紹介!
ホームページやECサイト制作は難しいと思われがちですが、現在では自分で簡単に制作できるノーコードが広く普及しています。自社サイトを無料で制作することができれば、サイト制作にかかるコストやリソースを大幅にダウンできます。
そこで当記事では、ホームページを無料で制作するための無料ツール9選を比較・解説します。独自ドメインやSSL化、レスポンシブ対応などについても解説するので、「無料のホームページ制作ツールが知りたい」という人はぜひ参考にしてください。
ホームページは無料で自分で制作できる時代
ホームページを一から制作するためには、通常HTML・CSSなどの専門知識が必要なため、基本的には制作会社に依頼するケースが一般的となっていました。それは、素人がホームページをいきなり制作するのは難しく、手間やコストもかかるからです。
しかし、現在ではホームページが無料で制作できるツールが多く提供されており、HTML・CSSといった知識がなくとも自分でサイトの制作・運用が行えるようになっています。無料で使えるツールも多く、さまざまなコストを抑えられるほか、サイトの運用もすべて自社で行えることがメリットです。
パソコンの導入費用を抑えてホームページ作成をするならパソコンのレンタルが便利です。
ノーコードとは
ノーコードとは、コードを書かずにWebサービスやアプリ開発を行うことです。
Webサイトやスマホアプリなどの開発を行うとなると、エンジニアがソースコードを書いて一から構築する形が一般的でした。ソースコードを書くためには、多くのプログラミング言語やコンピュータの専門知識など、さまざまな学習をしなければなりません。
それに対して、ノーコードはあらかじめ用意されたツールを組み合わせることでソフトウェアを開発することができます。非エンジニアでもソフトウェアを開発できるため、迅速に自社サービスを立ち上げる必要のある「スタートアップ企業」などが多く活用しています。
ノーコードを使うことで、誰でも簡単に開発~提供の流れが行えることがメリットです。現在、国内だけでなく、世界的にもノーコードは注目されています。
ホームページ制作がノーコードできる無料ツール比較表
今回紹介する無料ツールの費用やテンプレート数、容量などさまざまな項目について表にまとめました。
費用 | 広告削除 | 独自ドメインの利用 | ビジネス利用 | 容量 | |
Wix | 無料 | 有料プラン(900円~) | 有料プラン(500円~) | ○ | 3GB |
WordPress | 無料 | 有料プラン(500円~) | 有料プラン(500円~) | ○ | 3GB |
Jimdo | 無料 | 有料プラン(956円~) | 有料プラン(956円~) | ○ | 500MB |
ペライチ | 0円~ | オプション550円もしくは有料プラン(1078円~) | ○ | ○ | ページ制限のみ |
Ameba Owned | 無料 | 有料プラン(960円) | ○(サブドメイン形式の独自ドメインのみ) | ○ | 1GB |
Google sites | ○ | ○ | 無制限 | ||
Weebly | 無料 | ○ | ○ | 500MB | |
BASE | 無料 | ○ | ○ | 3.6%+40円 | – |
Shopify | 29$ | ○ | ○ | 2% | – |
SSL対応 | テンプレート数 | 無料で公開できるページ数の制限 | Googleアナリティクス | スマホ対応 | |
Wix | ○ | 18000以上(非公式を840以上 | 100 | 有料プラン(900円) | ○ |
WordPress | ○ | 18000以上(非公式を含む) | 無制限 | 有料プラン(900円) | テーマによる |
Jindo | ○ | 約40 | 5 | 有料プラン(965円) | ○ |
ペライチ | ○ | 350以上 | 1 | ○ | ○ |
Ameba Owned | ○ | 約40 | 10 | ○ | ○ |
Google sites | ○ | 14 | 無制限 | ○ | ○ |
Weebly | ○ | 67 | 無制限 | ○ | ○ |
BASE | ○ | 110以上 | 無制限 | ○ | ○ |
Shopify | ○ | 1,000以上(非公式を含む) | – | ○ | ○ |
Wix
Wixは、全世界ユーザー数2.6億人、日本国内ユーザー数が400万人のホームページ制作ツールです。パーツをドラッグ&ドロップで編集できるなど、分かりやすく直感的な管理画面で、初心者にもおすすめしやすいのが特徴です。ECショップ向けのテンプレートも用意されており、無料で追加できる機能も多いことから、自由度の高いツールとなっています。2024年5月にリリースされたAIサイト生成機能を使えば、AI チャットにサイトの作成理由や目標を入力するだけで、ビジネス機能を搭載した独自デザインのサイトをスピーディーに作ることが可能になります。
AIにお任せではなく自分で作る場合は、プロのデザイナーが手掛けた900種類以上のテンプレートから好みのものを選択・編集して完成度の高いオリジナルデザインのサイトに仕上げることができるのも特徴です。デザインやパーツなど豊富な機能を実装しながら、クオリティの高いホームページを制作したい方にもおすすめです。
WordPress
WordPressは、世界で最も利用されているホームページ制作ツールです。世界のWebサイトのうち、42%以上がWordPressで作成されているほど、圧倒的なシェア率を誇ります。
サーバー代金が必要ですが、原則として無料でホームページの作成ができます。また、ページ数の制限もなく、ブログ記事の更新なども簡単に行えることから、個人や企業のWebサイトで多く活用されています。
その他にも、公式・非公式を含めた18,000個以上のテンプレートが存在するため、自社のイメージに合わせた自由度の高いサイト制作ができることが大きなメリットといえます。
ホームページ制作の初心者から上級者まで、幅広い人におすすめできるツールの1つです。
Jimdo
Jimdoは、クラウド型のホームページ制作ツールです。Jimdoに実装されている「ジンドゥーAIビルダー」という機能では、質問に答えるだけでAIが最適なホームページを自動で作成してくれます。
Jimdoは、ウェブ上でウェブページをデザインするための操作をすべて行えるようにデザインされています。比較的高度な機能も容易に設置できるうえ、プレビュー画面と編集画面を同一画面で表示できることから、直感的な操作性をユーザーに提供できます。
誰でも簡単に操作でき、サーバーやHTMLの専門知識がないユーザーでもホームページの作成ができるので、Jindoの公式ホームページには様々な事例が掲載されています。
Jindoは、専門知識がいらず、自分の理想に合ったサイトを制作できるため「できる限り難しい操作は避けたい」という人におすすめといえます。
ペライチ
ペライチは、ランディングページに特化しているホームページ制作ツールです。
とにかく簡単で使いやすい操作性で、「誰でも・カンタンに・素早く」をテーマに、スタイリッシュなデザインのテンプレートを多く提供しています。
HTMLやCSSの知識がなくても見栄えの良いホームページを作成できるオンラインサービスで、1ページまでなら無料でホームページの作成と公開が可能です。
すでに国内で30万人以上のユーザーを獲得しています。有料プランもリーズナブルな価格設定となっており、必要とする機能に応じたプランを選択できます。
そして嬉しいのは、日本製のツールであるため、日本語のサービスが充実しており「操作が分からない」という場合でもスムーズに解決しやすいことがメリットです。
Ameba Owned
Ameba Ownedは、SNSやECサイトとの連携ができるホームページ制作ツールです。Ameba Owndは初めてホームページを作る方にも操作がしやすく、専門的な知識のない方でも気軽にチャレンジできます。ジャンルごとに使いやすいテンプレートが用意されており、「個人ブログ」や「ポートフォリオ」など、多くの種類からデザイン構成を選ぶことが可能です。
多くのツールでは独自ドメイン設定が有料プランのみ対応していますが、Ameba Ownedは無料プランで独自ドメインが設定できることが大きなメリットです。
無料でホームページ制作をしつつ、自社ドメインでページを制作したいという人にはおすすめのホームページ制作ツールです。
Google sites
Google sitesは、Googleが提供するホームページ制作ツールです。誰もが簡単にウェブサイトを作成することができ、しかも複数の編集者で作業ができるということをコンセプトに作られています。Googleアカウントを所持していれば無料で利用でき、リアルタイムでの共同編集が可能という特徴があります。
Googleのサービスと操作性も似ているため、普段からGoogleを多く利用している人や手軽にホームページを制作したいという人におすすめです。
Weebly
Weeblyは、世界で3000万人以上が利用するホームページ制作ツールです。Weeblyは、基本的にドラッグ&ドロップでホームページが作成できるのが特徴で、HTMLやCSSの知識がなくても簡単にホームページを作成できるのがメリットです。
ウェブサイトの作成には無料プランを含めた4つのプランが用意されています。どのプランも1アカウント10サイトを作成することができますので、サイトの量産を行うことも可能となっています。ジャンルごとにデザイン性が高いテンプレートが用意されていることが特徴。ブログやポートフォリオのほか、ECサイトにも活用でき、外出先で在庫管理を行うこともできます。
ただしサポートは英語で行われるため、英語がある程度できる人に適しているといえるでしょう。
BASE
BASEは、ネットショップを開設・運用できるECサイトの制作ツールになります。おしゃれなテンプレートや決済機能、アクセス解析など豊富な機能が搭載されているのが特徴です。
実際に商品が売れるまでに費用はかからず、発生するのは決済手数料・サービス利用料のみで、独自ドメインの設定やGoogleアナリティクス設定なども基本的に無料で行えることが強みです。
初期費用を用意することなくECサイトを制作できるため、ECサイトの運営とWebサイトを試しに制作してみたいという人におすすめです。
Shopify
Shopifyは、125か国の100万ショップ以上で活用されている、世界最大規模のECサイト制作ツールで、本格的なネットショップが開設できるECプラットフォームとなっています。
低コストで導入が可能で、かつ決済手数料も低く、幅広い機能に対応していることが人気となり、今では世界NO.1のシェアを誇っています。
日本向けにもローカライズされており、国内でも多くの企業が導入しています。国内向けのECサイトだけでなく海外向けのECサイトも展開しており、多くの企業が導入しています。
ただし、多少の英語力が必要なこと。HTML/CSSなどの知識が必要なこと。日本語でのサービスの少なさなどがデメリットになっています。そのために個人での利用にはハードルが少し高めといえます。
それでも商業的な需要は今後も有望で、利用が今後も増えることが確実視されています。新世代のECサイトのプラットフォームになると言われているほどです。
また、3000種類以上の専用連携アプリが提供されているため、デザイン性だけでなくマーケティングなど多くの用途に向けて活用することができます。
※当サイトは、Wix アフィリエイトプログラムの参加者として、Wix.com のリンクを紹介することで紹介料などの収益を得ることがあります
まとめ
今回は、ホームページを無料で制作するための無料ツール9選を比較・紹介しました。ホームページやECショップなど、制作したいサイトの用途に合わせてツールを選びましょう。
各ツールには有料プランが用意されていますが、無料でも十分に使えるため、まずは無料ツールを試してみることをおすすめします。
Lifunextは、Google ・Yahoo!・Meta・X(旧:Twitter)・LINEの認定代理店です。大手代理店出身のコンサルタントが多く在籍し、高品質な運用ノウハウを提供することができます。Lifunextの特徴はコンサルタントの評価制度を「顧客の評価」と連動して行っており、真のクライアントファーストなご提案を行える体制を大切にしています。
無料のご相談・無料のWeb広告アカウント診断を実施しているので、お気軽にお問合せください。
\ デジタルマーケティングのご相談はLifunextへ /
デジタルマーケティングに関する基礎知識やトレンド情報を株式会社Lifunextがご提供します。創業から現在に至るまで100社以上のデジタルマーケティングを支援。