YoutubeとVimeoの違いを徹底解説!メリット・デメリットをご紹介!

動画マーケティングを検討する際、どのようなサービスを活用すべきか迷う人もいるのではないでしょうか。

世界最大の動画共有サービスであるYouTubeや、プロ仕様のVimeoはそれぞれ活用シーンや機能面が異なります。

そこで今回は、YouTubeとVimeoそれぞれのメリットとデメリットについて解説します。

マーケティングに取り組む理由についても紹介しますので、「マーケティングに最適な動画共有サービスを知りたい」という方はぜひ参考にしてください。

目次

企業が動画マーケティングに取り組む理由

通信機能やインフラが整いつつある今、動画をPCやスマートフォンでいつでもどこでも気軽に楽しめる時代となりました。SNSやアプリなどでも、Web動画を目にする機会がどんどん増えています。

このような時代背景の中で、企業が動画マーケティングに取り組むことは当然のことと言えます。ではその理由とは、いったいどのようなものなのでしょうか?ここでは、以下の3つの理由に分けて解説します。

商品の認知度・理解度をアップさせる

動画サービスは、若い層を中心に多くの人に利用されています。そのため、それぞれのユーザーニーズに合う動画を投稿することで、SNSなどを通して多くの人に視聴・拡散してもらいやすくなります。

動画マーケティングを行うことで、より多くの人が商品やサービスを知る機会を作る可能性があるのです。

このような動画では、フィクション・ノンフィクション共にストーリ性のあるクリエイティブな動画が目を引きます。SNSによる拡散を意識したプロデュースによって、マーケティングを成功に導くことができるでしょう。

ブランディング・イメージの向上

動画マーケティングでは、企業のカラーや雰囲気を伝え、親しみを持ってもらうことも大切です。

「BGMや色の雰囲気を変える」「キャラクターを登場させる」など、視覚や聴覚に訴える工夫を重ねて動画を作成することで、企業のブランディングやイメージの向上につなげることができます。

商品・サービスの購買促進

動画で紹介する商品やサービスについては、実際に顧客がイメージしやすい形でPRできることが強みです。

テキストや静止画像だけでは伝えきれない部分を動きや音を交えた動画でPRすることで、顧客の購買意欲をかきたてることができます。

Youtubeとは?メリット・デメリット

YouTubeは無料で利用でき、誰でも無制限に動画を視聴・共有できるサービスです。利便性・企業の動画マーケティングにも多く活用されています。

Youtubeは世界最大の動画共有サービス

YouTubeは全世界で10億人以上に利用されている、世界最大の動画共有サービスです。1日の総再生時間は、約10億時間とも言われています。

日本では10代から20代を中心に多く視聴されているため、動画を拡散したいという場合にも効果的です。

YouTube公式発表によると、インターネットの全人口のうち約1/3を占めるユーザーがYouTubeを利用しています。

Youtubeのメリット

YouTubeの外からも動画が視聴される

YouTubeでは、動画に興味を持ちやすいユーザーに対して、アルゴリズムデータを基にした関連動画を積極的に表示します。そして視聴回数が増加していくとYouTube以外からのWebサイト流入も期待できるので、より多くのユーザーに動画を視聴してもらえるチャンスを見込むことができるのです。

具体的には、動画をユーザー同士で共有したり、検索エンジンのオーガニックサーチでも関連動画として表示されることで、YouTube内だけでなく他の目的で検索したユーザーの流入が大いに期待できるということです。

マーケティングに活用できる情報が得られる

YouTubeでは、各ユーザーが興味を持ちそうな動画が「関連動画」「トップページ」「YouTube検索」などに反映されます。

上記の3つをトラフィックソースを呼び、チャンネルで公開したそれぞれの動画がどのトラフィックスソースから視聴されたかを把握することができます。

他にも、年齢や性別、動画をどのくらい視聴したかなど、さまざまなユーザーのデータを確認できることがメリットです。このように、YouTubeでは1本の動画でもマーケティングに幅広く活用できるデータを獲得できる可能性があります。

ユーザー規模の大きさ

平成27年の総務省の調査によると、日本国内のYouTube利用率は90%程度。前年代の平均では66%にものぼります。

そのため、より多くの人に動画を視聴してもらいたい場合、YouTubeの利用は必須ともいえるのです。

SEOに強い動画プラットフォーム

YouTubeは、Google傘下の検索エンジンです。そのため、Google検索においてもYouTube動画が上位に表示されやすくなっています。

SEOに強いことで、YouTube内だけでなく、検索表示によって新しく見られる可能性が広がるのです。

動画広告が配信できる

YouTubeは、動画を再生する人に向けて広告を配信することができます。ユーザー規模が大きいため、動画コンテンツを再生されなくとも、動画開始5秒後にスキップが可能になるTrueView動画広告などの広告を配信することで、結果として多くの人に見てもらえる機会になります。

Youtubeのデメリット

ライバル動画が無数に存在する

YouTubeは誰でも簡単に動画をアップできます。そのため、さまざまなジャンルでライバル動画が無数に存在することが特徴です。

SEOの面でライバルになりやすいことから、上位表示させるためには適切にSEO対策を行う必要があることを常に頭に入れておきましょう。

不特定多数に見られる

YouTubeにはプライバシー設定機能があり、一般公開のほか「非公開」「限定公開」をすることができます。

限定の公開設定をすることで検索結果やチャンネルに表示されません。

「限定公開」の場合、URLを知っている人が視聴できるため、公開をしたくない人にも知らない間にURLが拡散されるリスクも考えられます。

閲覧制限がかかっている企業もある

企業の定めによっては、社内でのYouTubeの閲覧を制限していることもあります。自社サイトで商品やサービスを紹介するためにYouTube動画を載せている場合でも、YouTubeのアクセスが制限されている企業は視聴することができません。

これは、社内の機密情報が漏れることを防いだり、業務効率の維持のためです。また、セキュリティ上の問題などからSNSメディアや各ウェブサイトへの閲覧制限をかけている企業もあります。このように、YouTubeなどのサイトから得られる利益と社内情報の安全を天秤にかけてると、安全性を選択している企業も多いことが分かります。

広告が表示される

YouTubeは基本的に無料で利用できますが、動画の最初や間に広告が入ることが特徴です。そのため、動画の途中で広告が入ることによる離脱ユーザーも一定数存在するでしょう。広告の表示を止めたい場合は、この広告を見れなくすための有料プランもあります。

Vimeoとは?メリット・デメリット

Vimeoは、YouTubeに比べると知名度は低めですが、クオリティが高く企業向けの動画を制作・投稿するのに適しています。

Vimeoでアップロードを許可されているのは、ユーザーが制作した動画作品のみです。商用や映画、ゲームプレイ画面などの動画は原則投稿できず、投稿しても削除されます。また、プランによってそれぞれ適用される範囲が異なるのもVimeoの特徴です。

Vimeoはプロ仕様の動画プラットフォーム?

YouTubeは手軽に動画を投稿できることが特徴です。一方、Vimeoはアップロードできるコンテンツに制限があり、オリジナルなコンテンツしか投稿できません。

また、Vimeoはプロのクリエイターのポートフォリオとしての利用を推奨しているため、「プロ仕様」ともいわれているのです。

商用目的ではなく、ブランドの色や世界観を伝えたい動画を投稿するには、Vimeoにアップロードすることがおすすめです。

Vimeoのメリット

広告表示がない

vimeoにはYouTubeのように広告が入ることがありません。

そのため、広告に邪魔されることなく動画コンテンツをしっかり視聴できることがメリットです。

公開範囲が詳細に設定できる

vimeoでは、動画の公開範囲をより詳細に設定できます。

「会員限定」「特定のドメイン内のみ」などを動画ごとに設定できるため、社内での共有やクローズドなメンバー内のみで扱いたい場合の利用にも適しています。

オフライン再生ができる

Vimeoには動画のダウンロード機能があり、オフラインで動画を再生することができます。

YouTubeにもオフライン再生機能はありますが、月額プランに入る必要があるため、利用している人はあまり多くありません。

Vimeoのデメリット

ユーザー規模が小さい

YouTubeに比べると、Vimeoはまだまだ知名度が低くユーザー規模が小さいものです。特に日本では投稿動画を拡散される機会が少ないため、Vimeo動画だけでバズることは難しいのが現実です。話題性を集めたい場合はYouTubeを利用すべきといえるでしょう。

しっかりと運用するなら有料プラン

Vimeoはプランによってさまざまな制限があるため、無料プランだけでは機能や容量面が不足していると感じるケースもあるでしょう。

そこで、しっかりと運用したい場合には有料プランに入る必要があります。Vimeoには「Basic」「Plus」「Pro」「Business」という4つの有料プランが用意されています。

Basicプランは無料で利用できますが、機能面やアップロードできるデータ容量などが限定されています。多くの動画をアプロードする場合や、プロモーション目的の動画をアップロードしたい。また、より高度な機能を使用したい場合には有料プランにバージョンアップすることが必須です。最上位のBusinessプランは便利で豊富な機能を使うことができ、企業のチーム内での利用にもおすすめです。

まとめ

今回は、YouTubeとVimeoの各メリット・デメリットについて解説しました。

動画マーケティングにおいては、拡散性や機能面などどのようなことを重視するのかによって配信先を判断し、複数あるサービスの中から適材適所に最適なプランを選ぶようにしましょう。また、社内やクローズドな場面での利用も考慮するとベターです。

LFNデジマラボでは、その他の動画マーケティングの情報発信も行っています。

ホワイトペーパーダウンロードはこちら

SNS広告運用で最高の結果を    出すためのポイント

・SNS広告運用が上手くいかない要因

・知っておくべきSNS広告運用4つのポイント

SNS広告運用で失敗したくない方に必見

>>Web広告運用代行サービス

デジタルマーケティングのお悩みをプロに相談してみませんか?

Lifunextは、Google ・Yahoo!・Meta・X(旧:Twitter)・LINEの認定代理店です。大手代理店出身のコンサルタントが多く在籍し、高品質な運用ノウハウを提供することができます。Lifunextの特徴はコンサルタントの評価制度を「顧客の評価」と連動して行っており、真のクライアントファーストなご提案を行える体制を大切にしています。

無料のご相談・無料のWeb広告アカウント診断を実施しているので、お気軽にお問合せください。

\ デジタルマーケティングのご相談はLifunextへ /

各種正規パートナー

LINEヤフー_SalesPartner
CRITEO代理店ロゴ_2024

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次